ねぎ部会のご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フライト野菜の先駆けとしてトップブランドであり続けている博多万能ねぎ。
それは、福岡、朝倉の大地から始まりました。
小さな小さな種から伸び出た博多万能ねぎの芽は、三ヶ月の時を経て出荷の時を迎えます。
瑞々しい青、ぴんと伸びた葉先に「肉厚で、押すと弾力があるでしょう」と胸をはる生産農家。
しかし、出荷の前にもう一仕事。それが地域の人々による「ねぎ揃え」という調整作業です。
水洗いで土を落とし真っ白な根元があらわれると、ねぎはますます青みをまします。
そして外葉をはぎ、最も新鮮な中心の一本(一葉)のみに仕立てていくのです。
これだけは機械ではできない作業。
博多万能ねぎの一束が新鮮で美しいのは、この何十年と変わらぬ手作業によるものです。
一本一本、手塩にかける―――「博多万能ねぎ」がトップブランドであり続けるもうひとつの理由が
そこにあります。
福岡県朝倉地域農業改良普及センター
JA筑前あさくら
博多万能ねぎ部会
福岡県経営構造対策推進機構
(C)2008
JA筑前あさくら 博多万能ねぎ